![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/18406D93-D7CC-4ABF-9696-8028789D419C.jpeg)
投資はつまらんやつ、トレードはおもろいやつ、やろ?
うん、間違ってないけどちょっと偏った考え方してそうだねw
投資やトレードをまったくやったことがない、これまで興味もほとんどなかったという人にとっては同じ意味で呼び方の違いくらいにしか感じてないのかも。
けどこの2つの意味の違いにこそ
お金でお金を増やす極意
が詰まってると思うんですよね。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/752D3532-7F90-4CE0-B6E7-F7B6DC9265D1.jpeg)
つまり、投資とトレードの意味を正確に理解することで、金持ちになれると!?
そこまでは言ってないけどw
初心者が勘違いしている投資とトレードの違い
投資とトレードが違うということをまず理解することが金融リテラシーの第一歩です。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/18406D93-D7CC-4ABF-9696-8028789D419C.jpeg)
だから、投資はつまらんやつ、トレードはおもろいやつ、やろ??
間違ってはないんだけどねw
「投資」とは
調べると広い意味での解説になるので引用はしません。
今回の記事の趣旨で伝えたい内容に沿って書くと、
現物で長期保有(10年以上)を前提としたコレクション
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/63A35E84-0CBF-4D13-8681-69F3A04033E7.jpeg)
は?
だよねw
たぶんどれだけ調べてもこんな説明は出てきません。
ただぼくのイメージにはぴったりな言い回しかと。
詳しい人にはこれだけで伝わりそう、「コレクション」ってとこがミソね。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/63A35E84-0CBF-4D13-8681-69F3A04033E7.jpeg)
自画自賛が過ぎるぞ
すみません…
「トレード」とは
では対比となる「トレード」とは?
こちらも引用してもそれっぽいのはないので、
売り買いを繰り返し最大利益を狙うもの
これにレバレッジをかけるのが「レバレッジトレード」
FXなんかは一般的にレバレッジトレードですね。
みんな勘違いしていること
なんとなく伝わったかな?投資とトレードの違い。
ニュアンスで伝わってれば十分なんですが、もう少し詳しくやっていきましょう。
よく、投資をやってない人からの質問で気になるのが
投資をしたいのかトレードをしたいのかわからない点
ですね。
ぼくなりの答えとしては「両方やれば」なんですが、いきなり両方覚えていくのはちょっとハードル高いですよね。
意外かもしれませんがそんな方におすすめしたいのが、
先にトレードを始めることです
トレードを覚えた上で、「トレード+投資」で生きていくか、「投資」で生きていくか選択すればいいと思います。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/752D3532-7F90-4CE0-B6E7-F7B6DC9265D1.jpeg)
「トレード」のみはないんか?
基本はないかな。投資は必須。
けど投資を本当の意味での投資にするためには幅広い知識が必要でその辺をトレードを通して身につけていくってイメージかな。
まずは投資とトレードの違いを理解して、トレードを通して金融経済だったり自分の性質を学びながら長い人生の資産運用方針を決めていく。
これをしっかり進めることでライフプランってのも固まってきますよね。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/18406D93-D7CC-4ABF-9696-8028789D419C.jpeg)
老後2,000万円問題も解決やな!
余裕やろ!!
お金でお金を増やす極意
さてさて、本題。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/18406D93-D7CC-4ABF-9696-8028789D419C.jpeg)
🤤ジュルリ
www
ズバリ、投資をすること
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/8508C175-D1B7-4257-B1D9-7E88F457A3EA.jpeg)
え…
そう!その反応!ナイス!!
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/8508C175-D1B7-4257-B1D9-7E88F457A3EA.jpeg)
ええ…
投資がちゃんとできていればお金が働いてお金が増えていくんです。
これは資本主義の明確なルール。設計上そうなっていること。普通にやっていれば自然発生する仕組みになっているんです。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/63A35E84-0CBF-4D13-8681-69F3A04033E7.jpeg)
嘘だ!!
わかるわかるw
原理上そうでも実際問題違うよね、実感ないって人がほとんどだと思います。
理由は
みんな原資がないから
資本主義ってお金持ちには優しくて、貧乏人には厳しいんです。そういう仕組みってことをまず理解しましょう。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/752D3532-7F90-4CE0-B6E7-F7B6DC9265D1.jpeg)
まずはトレードで原資を稼ぐと?
それも重要。
あとは間違った「投資」をしないためにトレードで時間をかけて学ぶって意味合いも。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/752D3532-7F90-4CE0-B6E7-F7B6DC9265D1.jpeg)
な、なるほど…
「投資家」へのロードマップ
つまりは「投資家」になることがお金でお金を増やすのに必要なこと。
で、みんな勘違いしちゃうのが、平民→投資家にいきなりステップアップしようとすること。これは不可能。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/18406D93-D7CC-4ABF-9696-8028789D419C.jpeg)
なんで?
さっきも書いた「みんな原資がないから」本当のお金持ち(投資家)というのはお金をたくさん持っていることじゃなく
資産から充分な収入が確保できている状態
を指します。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/8508C175-D1B7-4257-B1D9-7E88F457A3EA.jpeg)
???
例えばね、1億円を全額投資。年利5%なら年収500万ってことでしょ?
税金引いてもサラリーマンの平均より多い。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/63A35E84-0CBF-4D13-8681-69F3A04033E7.jpeg)
ナニー!!!!
なにもしなくても、だからね、ほっとけば平均年収以上の金が自然発生する。これが正しい「投資」
資本主義の原理原則でもあります。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/8508C175-D1B7-4257-B1D9-7E88F457A3EA.jpeg)
う、羨ましすぎる…
けどさ、そもそも1億円なんて持ってないじゃん?なのに投資家気取って安全✖︎100の長期投資ばかりじゃ人生なにも変わらないって思うわけ。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/18406D93-D7CC-4ABF-9696-8028789D419C.jpeg)
だからトレードなんやな
その通り!!
実は間違ってる!?安全投資の罠
特に日本人って、
損したくない生き物
だから、リスクとって投資なんてしたくない、トレードなんかはもってのほか!お母さんに怒られちゃう!
って人がほとんだと思います。
だから一生貧乏なんですけどね
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/752D3532-7F90-4CE0-B6E7-F7B6DC9265D1.jpeg)
厳しいねw
で、随分前から日本政府がすすめてる「貯蓄から運用へ」が最近やっと浸透してきて、ちょっとだけ投資もしてみようかな、って人が増えてきたのも現実。
だけど、月に2万とか積立投資してても残念ながらそれは「投資」ではなく貯蓄に毛の生えたようなもの。
本質的な投資にはなっていないということね。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/8508C175-D1B7-4257-B1D9-7E88F457A3EA.jpeg)
・・・どうすればいいの、、、
トレードを覚えましょう!
トレードの先に投資があります。
前述したように、トレードやってみて、その後に「トレード+投資」か「投資」のみとするか。
このステップを踏むだけであなたの金融リテラシーは飛躍的に向上し確固たるライフプランの構築にも繋がるはずです。
注意点:「含み益」は幻
最後に、これも伝えたかったw
投資だけを覚えてしまうとこんな当然のことすら盲点となりがち。
最近流行りの仮想通貨もそう。スマホの画面を見せて「億りました!」と自慢しても明日には暴落して半分以下になるかも。
ちゃんと「投資家」になっていればポートフォリオのバランスも加味しながら、含み益であることを自覚しながらやっていけるでしょうが、
トレード経験がないと含み益に必要以上に胸躍りがち
結果狼狽売り等に走り、損しがち。
トレードでは決済(利確or損切)してはじめて数字が確定する現実を嫌というほど突きつけられます。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/752D3532-7F90-4CE0-B6E7-F7B6DC9265D1.jpeg)
含み益が一晩でマイナスになってたりな…
そうそう、あれ、メンタルくるよなw
実は投資だって同じなんです。
〇〇ショックとかで資産が急激に減る経験も長い投資人生のなかでは起こりうるでしょう。
そんな時に慌てて間違った判断をしないためにもトレードで経験値を高めておくことが絶対必要なんです
一生モノのスキルになるんだからさっさと勉強を始めるのが吉
まとめ
この記事で伝えたかったことは投資とトレードは別物だってこと。
そこさえ伝わっていればまずはOK
人それぞれ考え方も違えば知識にも差があるし偏っていたりもします。
投資だとかトレードってその辺の個人差が如実に現れるものなので、読者によってはまったく違う考え方かもしれませんね、それはそれだと思います。
ただ強調しておきたいのは、「投資」をしないという選択肢はないこと。
ということは、ぼくの中では「投資」の前に「トレード」が来るので、
人生でトレードを経験しないという選択肢はないということです。
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/18406D93-D7CC-4ABF-9696-8028789D419C.jpeg)
なかなか極論やなw
まあね、変人であることは自覚してるw
さて、トレードを始めましょう。
ネットやSNSで調べるとたくさん出てきます、それはもう怪しそうな情報がw
なので、
ぼくなりの最適解をまとめました👇
![](https://kaijuuguri.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/e36e95840a63e227e7ee72562050d505.png)
・貯金0円のぼくが実際に1万円〜資金を増やせました
・『野良のトレーダー』のリアルがわかる
・神キャンペーンを利用し尽くし【鬼期待値】を獲得する方法
等々盛りだくさんの内容なのでぜひお時間ある時に読んでみてください!👍
さらに、激アツの『特典』も準備されています…
ではでは!
bye-bye
コメント