ふう…。
終わったな
ああ、終わった。。。
先々週くらいから始まった特大円安トレンドで爆死してたわけですが…
👆この記事書いたのが10/15。この時は半分ぐらい損切りしてて、やっと昨日(10/27)全部損切りできました。
(画像はポンド円4時間足:TradingView)
ま、ボチボチ戻したよね。
もっと下がるんちゃう?
そうゆうこと言わないのw
FXにおいて大事なことはマーケットから退場しないこと!!
(口座はスイング用GEMFOREX👉https://gforex.asia/vip/87971/)
40万円ぐらいあった口座が半分以下になりました…。
けど、ガチやばい時は強制ロスカットで全部なくなりそうだったんで、、、半分以下でも残ったことはプラスです…。
何度も強制ロスカットなんかは喰らってますが、初心者の頃は1回喰らうと、辞めちゃうんですよね、FXを。これが良くない。
せっかくそれまで毎日努力して情報見て自分の頭で考えてトレードしていたスキルが、一旦マーケットから完全に離れることでリセットされてしまいます。
で、またパチンコとかで大勝ちするとFXでもやろかーってまた戻ってくるんよなw
そうそうw
でもこの考え方だとFXで勝ち続けることは厳しいと思います。
自分がトレードしている時だけマーケットに参加して勝てるほど都合の良いものではありません。
まさしくトレードをテクニカル分析だけでやろうとしている典型例。
テクニカルだけじゃあかんの?
おいおい…。何度も言ってるだろー
ご、ごめんなさい…
テクニカルも重要だけどファンダや時間帯、時期を意識してトレードする。
あとはトレードしなくても(ポジション持っていない、エントリーする気がなくても)チャート見たりニュース見たりは必須。
特に「なぜ」このような値動きになったのか?の答え合わせは常に必要。
こういうことの積み重ねが経験値であり長い目で見た収支に直結してくるものです。
でかい損切りしてる割には偉そうやな
・・・。
マーケットから退場しないために必ずして欲しいこと
マーケットから退場しないぞ!!と言っても強制ロスカットになるなんてことはこの先も訪れるだろうし、そうなった後にFXできる余剰資金がなかったら退場せざるを得ないわけで。。
どうすんの?借金?
絶対やめろw
気合の問題じゃなく、マーケットから退場しない仕組みを事前に作っておきましょう。
具体的に解説します。
①損切りする
例えば今回のぼくの場合。
円安トレンドで捕まって調整で損切り。
たしかに怪獣の言うように放っておけばプラ転する確率も0じゃありません。プラマイ0水準まで戻して逃げることもできたかもしれません。
でも、それじゃダメなんです。
なんでー!!!???
わかるw
わかるんだよその気持ちはw
初心者の頃にありがちなのが
どうせ戻ってくる理論
正解なんです、この理論は。為替は回帰性が強い。極論全部レンジ。
捕まっても資金追加したりして延命。2,3ヶ月待てば、1年待てば、10年待てば…。
でしょ?やっぱ損切りは失敗やったな!
いや、最後まで話聞いてなw
仮にエントリー時点で「このポジションは2,3ヶ月は保有する」と決めてエントリーしたポジションを2,3ヶ月、またはそれ以上保有することはなんら問題ありません(基本は含み益であれば、ですが。)
ただ初心者の場合ほとんどはデイトレくらいの気持ちでエントリーして、結果含み損となってしまって損を確定させるのが嫌だから1ヶ月、2ヶ月と握ってしまう、下手したら何年間も。。。
これをダメとする1番の理由は
レバレッジトレードだから
です。そもそも長期で握ることが前提ならレバレッジをかけるべきではありませんし為替でなくその資金を現物株などに投資しておいたほうが効率的です。
な、なるほど。わかったような、わからないような…
ここまで読んでわからない人に絶対的に欠けている視点は「時間」
2,3ヶ月握ればいいのか、1年なのか、5年なのか。その間資金を凍結されているのと同義。
お金に働かせるはずが、動かせない状況を自分で作っていることは、自分で自分の首を締めているようなこと。
FXトレードは全て自分の裁量でできます。
にもかかわらず損切りせずに無駄に資金凍結させているのはドM以外の何者でもありません。
ちなみにぼくがFXを始めたばかりの約10年前。
(画像はドル円月足:TradingView)
2011年10月に75円をつけていますがぼくはそこまでの下落トレンドを逆張りロングで立ち向かってました。
75円の底をつける前にマージンコール→追加入金→ロスカットの最悪ループでマーケットからは退場してましたが、仮にもっと追加入金して耐えていればその後V字回復。
2015年6月の120円まで持っていたと考えたら・・・涙が出そう・・・。
おいw
本音は、もちろん悔しいですがw
その頃はドル円50円行くとかいろんな情報が飛び交ってましたから、、、結果論ですね。
そして大事なことは、そんなトレードの考え方ではFXでずっと勝ち続けるのは不可能だってこと。
上記したぼくのパターンでも、マージンコール前にさっさと損切りしてドル円の上昇トレンドでコツコツトレードしていれば、きっと塩漬けにして結果助かるよりも大きな利益になっているはずです。
それこそがレバレッジトレードの醍醐味です。
そして何よりもその間に経験できるマーケットによってスキル向上。一生という時間で考えても、トレードでより大きく稼げるチャンスが広がるということ。
マーケットから退場しない最も大きなメリットは、このスキルの蓄積にあると思っています。
な、なるほどなー、深いなー
…ホントにわかってる?w
②口座を分ける
これもかなり大事なことなんですが、FX始める時に、どこの会社で口座開設するかめっちゃ悩むじゃないですか、あれ、無駄www
なんでーーー!!??
自分がどんなトレードスタイルかもわからないうちから悩んでも答えが出るわけないんですよね。
最初は色々試して、スキャルピングとか向いてるなーって思えばスキャルピングOKの口座使うしかないし。
スキャルピングOK??
意外と知られてないんですが、スキャルピングを禁止してるFX会社って多いんですよ。
えええ!!!そうなの!!??
そ、そうだよw
なので、ぼくがスキャルピングもやってるメイン口座はスキャルピングOKのヒロセ通商
例えば、ぼくの場合デイスキャ用にヒロセ通商。スイング用に海外FXを使ってます。
口座を分けるのに海外FXはピッタリでボーナスやキャンペーンなど利用するとかなりお得にトレードできます。
👆こんな使い方にも適してますw
要は自己資金をいくつかの口座に分散しておけば、どれかが強制ロスカットとなっても他の口座を使ってトレードすることでマーケットから退場しなくて済みます。
1つの口座の資金が大きくなったら他口座に移動、分散させることもお忘れなく。
特に海外FXは200万以上になるといろいろ制約がついて面倒です。
1つの目安として口座残高が100万を超えたら出金が望ましいでしょう。
③ノーポジに慣れる
ノーポジ=マーケットに参加していない
ではなく、常にチャンスを伺っている状態ですよね。この状態に慣れましょう。
FXには負けパターンのあるあるで「ポジポジ病」というのがあります。
負けてるトレーダーほど常にポジションを保有していて、勝ってるトレーダーほどポジション保有時間が短いもの。
ここでは「ポジポジ病にならないように」というメッセージはもちろん、ノーポジの時ほど真剣にマーケットと向き合うということを伝えたいのです。
トレード中級者ぐらいになるとチャート見てて「こんなわけわかんないところでエントリーするほうが恐怖」って感じになってきます。
FXはわかるところだけサクッと勝負してサクッと勝ち逃げするのが最も効率が良い。そのための「レバレッジ」です。
ポジションは持っていない。しかしマーケットとは真剣に向きあっている状態に慣れましょう。
それが結果的に収支にもマーケットから退場しないことにも繋がるはずです。
まとめ
自分でも驚いてることがあるんだけど、言っていい?
・・・なに?w
俺めっちゃ損切りして負けてるのにすげー偉そうなこと書いてない???
うん。めっちゃ思ってた。どの口がいっとんねんって。
だよな、、、でもここに書いたの全部、、、
自戒
だから!!
自分のために!!自分に言い聞かせて!!損切りを肯定するために!!
書きました〜。これが誰かの参考になればいいね。
無理やりまとめた感…
ではではこれからもがんばりましょう!!
皆様に爆益あれ!
bye-bye
自動売買もいいよ!!裁量で負けてるとメンタルの安定にも繋がりますw
コメント