タイトルからして驚かれた方も多いと思いますが、ビットコインの次に来るといわれているのが「NFT」です。
NFTは、次世代の新しい資産の形として期待されています。
NFTとは、Non Fungible Token(ノン・ファンジブル・トークン)の略称で何やら難しそうな単語が並んでいますね。
そこで今回は、NFTを初心者でも分かりやすいように解説すると共に、NFT関連銘柄の紹介と投資方法を解説していきます。
NFTをまだ知らないという方は、ぜひ最後まで読んで参考にしていただければ幸いです。
NFTとは
NFTとは冒頭でも説明した通り、Non Fungible Token(ノン・ファンジブル・トークン)の略称です。
ファンジブルを日本語に訳すと「代替」という言葉が当てはまります。
トークンの意味はここでは、仮想通貨のことを表しているので、NFTとは日本語で「代替不可能な仮想通貨」と訳すことが出来ます。
つまり、NFTとは代わりになるものがない唯一無二の仮想通貨のことを意味しているのです。
NFTとビットコインの違い
NFTとビットコインの大きな違いは「代替性」です。
ビットコインなどの暗号資産は代替が可能なトークンであるのに対してNFTは「非代替性」を持ったトークンです。
例えばビットコインは、誰が1BTCを持っていてもその1BTCの価値は変わりませんので代替(交換)が可能です。
ビットコインの欠点に言及すれば、あなたが持っているビットコインをあなたのものであると証明することは不可能です。これは法定通貨(円やドル)にも同じことが言えます。
ただ法定通貨には「国」がその価値を担保しているという側面があります。しかしビットコインはどうでしょうか。
ある日突然ビットコインはオワコンになるかも。その要因を作り出すのは紛れもなく「国」かも知れません。
しかし、NFTならアート作品やデジタルなアイテムと紐付けることで唯一無二の価値を生み出すことが出来ます。
つまり、NFTはデジタル上で所有権や希少性を示す役割を果たしていくことになりそうです。国に追放されてもその価値を保つどころか上げていく芸術には相性の良いテクノロジーであると高い評価を受けています。
NFTの特徴と活用法
NFTは、様々な分野で活躍が期待されています。
NFTでの活躍が期待されている分野をいくつか見ていきましょう。
アート分野
絵画などのアート作品は古くから資産の対象となり、私たちを惹きつけてきました。
アートが資産の対象となる理由として、その芸術性を多くの人に認められその希少性、つまり唯一無二の性質があるからです。
ところが、デジタルの世界ではコピー(複製)が容易であるため唯一性を証明する難しさが課題でした。
しかし、NFTを用いることでブロックチェーン上でその証明が可能になったことにより、デジタルのアート作品もアナログ作品と同じように希少性が認められるようになったのです。
実際に2020年10月、英国の著名美術品オークションハウス「クリスティーズ」でNFTによる作品が日本円で約1400万円という驚きの落札価格を叩き出しました。
トレーディングカード分野
NTFは、トレーディングカード分野でも力を発揮してくれます。
トレーディングカードはゲーム性やコレクション性が人気ですが、デジタル上では所有権の証明や複製が課題となっていました。
しかし、NFTの誕生により現在では「デジタルトレカ」として取引が行われています。
また、2020年10月には日本でも人気アイドルグループSKEの撮り下ろし画像をNFTトレカとして販売され即完売になる人気ぶりでした。
ゲーム分野
オンラインゲームでは、プレイヤーがゲームに費やした時間や獲得したアイテムがNFTにより資産化できることが可能になりました。
獲得したアイテムは、所有権が認められ偽造出来ずさらには、移動まで出来てしまうので、仮にプレイしていたゲームの配信が終わってしまったとしてもNFTのブロックチェーン上の記録として半永久的に残り続けます。
ゲームで生計を立てるという未来が近い将来に実現するとも言われています。
NFTの関連銘柄とは
NFT関連銘柄とは、主にNFTをつくることができるブロックチェーンプラットフォーム上の基軸通貨のことを指します。
NFTに関連する銘柄を2つご紹介します。
エンジンコイン(ENJ)
Enjin Coin(エンジンコイン)は、ブロックチェーンプラットフォーム「Enjin platform」で発行される仮想通貨です。
Enjin platformはオンラインゲームで主に利用されており、マインクラフトなどのメジャーなゲームを含めた30種類以上のオンラインゲームと、NFTによるゲーム内のアイテム発行のために連携しています。
国内では、コインチェックに上場されており、約2ヶ月の間に既に価格が5倍以上にまで伸びている注目銘柄です。
今後新しいNFTマーケットがコインチェックから提供されるとなると、さらに価格も伸びる可能性がありますね。
エンジンコイン(ENJ)についてさらに詳しく👇
チリーズ(CHZ)
Chiliz(チリーズ)は、スポーツやエンターテイメント業界でのブロックチェーン活用を目指したプラットフォームおよび、そこで使用される仮想通貨です。
運営元のChiliz社は、2021年2月1日から国内取引所のコインチェックとNFTマーケットプレイス事業で業務提携をおこないました。
現時点でチリーズは国内での取引所では取引がありません。
しかし、過去にエンジンコイン(ENJ)がコインチェックと業務提携し上場を果たしていることからチリーズも今後の上場が期待されています。
上場されれば誰でもChiliz(チリーズ)に投資することが可能になります。上場と同時に価格が急騰する可能性は高いのでまだコインチェックの口座を作っていない人は急ぎ開設しておくことをおすすめします👇
コインチェックがNFTの取扱を発表
国内仮想通貨取引所であるコインチェックが2021年3月24日に「Coincheck NFT(β版)」の提供を開始しました。
このサービスはコインチェックで取扱がある13種類の暗号資産とNFTを簡単に交換できるサービスです。
決済に関しては全ての通貨で取引が可能なので、関連銘柄でなくても決済は可能です。
手数料は無料で、コインチェックの口座を持っていれば誰でも始めることが出来ます。
まとめ
ここまで、NFTについてと関連銘柄の解説、国内で唯一NFT取引が出来るコインチェックを紹介しました。
NFTは、未来の新しい資産の形として普及が期待されている次世代のプラットホームです。
まだまだ一般的ではないだけに、今後の市場規模拡大への期待は高まるばかりですね。
コメント